Linux fail2banがCPU使用率100%になった原因は肥大化したログだった 2020年5月19日 インターネットの任意のIPからアクセスできるサーバとしてさくらインターネットのVPSを利用しています。外出先やモバイル回線からSSHして踏み台サーバとして利用したりするためです。 個人で構築したサーバのうち、自由にSSHできる(IP制限などなし)のは、VPS上のサーバ1台のみとしています。ほかのサーバはすべて自宅からか... rahai
Linux AirPrintを異なるセグメント間で利用できないのをCentOSを用いて解決させた 2020年5月10日 AirPrintはiPhoneやiPadなのiOSデバイスから簡単にプリンタから印刷を行える機能です。最近のWi-Fi機能の付いた多くのプリンタが対応しています。メールで送られてきたPDFや申込書などをすぐに印刷できて便利です。 しかし、AirPrintは同一セグメントにiOSデバイスとプリンターがいることが前提で、セ... rahai
vba VBAで一定間隔での繰り返し処置を実装する方法(onTimeメソッドを利用) 2020年5月8日 VBAで日ごろの業務を自動化させるという場面は多いのではないでしょうか。プログラムを作成するに当たりよくあるの一定間隔で処理を実行させたいという場面です。そのような動作をVBAでもする方法を解説します。... rahai
WordPress WordPressのセットアップ後は、wp-config.phpを1階層上で移動させよう 2020年5月6日 WordPressインストール後のセキュリティ対策として、wp-configの保存場所を1階層上に変更するというのも有効な手段の1つです。今回は、wp-config.phpの移動方法を解説します。... rahai
WordPress WordPressでワンタイムパスワードを用いた二要素認証を利用する 2020年5月5日 WordPressは世界的にもシェアが高く、不正ログインなどの攻撃の対象となりやすい現状があります。個人のブログであってもセキュリティ対策は重要になります。 優先度高でやるべきなのは不正なログイン対策です。簡単なパスワードで不正不正ログインされるのは当然ですが、今ではパスワード認証のみでも不安なのが現状です。そこで、今... rahai
Linux Ubuntu 18.04LTSのインストーラがループする減少への対処方 2020年5月5日 Ubuntu 18.04LTSをインストールしようとしていたところ、インストール中に無限ループしてしまってインストールが完了しない減少に出会いました。インストーラのバグのようで、対処方がありましたの開設します。 インストーラーがループして完了しない Ubuntu 18.04LTSのインストーラには、「Liveイメージ」... rahai
items 4万円でデュアルモニターとモニターアームでテレワーク環境をアップグレードしよう 2020年5月4日 オフィスで仕事をするのと違ってテレワークでは自宅で仕事をするので、個々の仕事をする環境が大きくことなります。 今回は、少ない予算で少しでも快適な作業環境を整備するためのオススメのモニターとモニターアームをご紹介します。 モニタ まずは、モニターです。おすすめは、フルHDモニタを2枚並べて使用するスタイルです。最近では4... rahai
Linux Firewalldで許可するSSHのポート変更し特定のIPアドレスからのみ接続を許可する設定 2020年5月4日 RedHat系LinuxのFirewallというと、Firewalldでの設定がデフォルトになっています。今でもiptablesで直接設定する機会も多いですが、特別な理由が無い限りFirewalldでの設定にも慣れておいた方が良いと思います。 今回は、Firewallを設定する上で設定する機会が多いが、ちょっと複雑な設... rahai
WordPress WordPressで子テーマを使用している際に、親テーマのstyle.cssが読み込まれない現象への対処 2020年5月4日 WordPressでテーマをカスタマイズする際に用いるのが子テーマです。親テーマへ変更を加えることなくテーマのカスタマイズが可能なことから利用を推薦する記述も多いです。 親テーマのstyle.cssが読み込まれなかった原因 wp_enqueue_style関数の第1引数($handle)が重複していたため親テーマのst... rahai